

- 3月21日
合格実績 2023
合格おめでとう! (それぞれ決定順) (大学)11月〜12月 同志社大 理工 ポールポジション 白鳳短大 看護 夢への第一歩 桃学院大 経営 爆誕! (中学)1月 国際中 3名チャレンジ 残念ながら合格者なし (高校)2月〜3月 育西 立命 ベストを尽くす 橿原学院...
289


- 2022年3月16日
合格実績2022
合格おめでとう! (それぞれ決定順) (大学)11月〜3月 同志社女子大 チューター期待 東京家政大 飛躍! 大阪大学 工 英作文ざんまい (中学)10月〜1月 育英西 国語力さくれつ 育英西 全部楽しんだ (高校)11月〜3月 飛鳥未来 作文スキルアップ...
762
- 2021年2月24日
多様化する入試
今年の受験生は多岐に渡りました。 大学入試から中学入試まで、内部進学から推薦、一般入試まで。高校入試も私立専願、特色、一般とフルコース。 受験も生き方も多様性の時代。 「自分をよく知り勝負どころを決めて早めに対策していく」これが成功の秘訣です。...
433


- 2019年9月14日
留学斡旋
セブ留学斡旋完了しました。行ってくれたのは大学生です。セブには日本の学校にはない英語学習環境が揃っています。 小学生から大人まで、どのタイミングで行っても良い刺激が得られます。私もまた行きたいなあ♬
239


- 2018年8月21日
セブ楽器寄付
塾生の皆さんに寄付していただいた楽器をセブのNPOに届けることができました。 届けてくださった友人のNaoさんに大変感謝しています。塾経営者仲間もNaoさんの活動に賛同してくれてたくさんの楽器が集まりました。たくさん集まりすぎて手荷物代金が発生したとか。...
187


- 2018年5月6日
シンガポール視察 オーガナイズ
大学で研究をしている知人を頼ってシンガポール国立大学に行ってきました。 こちらの大学はなんとアジアランキング第一位! おなじみのオレンジ色の大学のロゴが豊かな緑に良く映えます。 とにかく広大で開放的なキャンパス。完璧に手入れされた芝生。大学というより町です。学生も世界中から...
227


- 2017年12月25日
ドイツ視察
ドイツ、デュッセルドルフ郊外にある公立学校ギムナジウム(大学進学のための学校、日本では小学5年〜高校3年にあたる)の視察に行ってきました。 授業はディスカションが中心。座席は周りの人と会話しやすい配置になっています。 校舎 。 今回お世話になった先生とお散歩。...
250


- 2017年9月18日
カンボジア視察
カンボジアに行ってきました。 小学校を訪問し5年生のクラスでは授業も担当しました。「4」と「1」二通りの解答案が出てどちらが正解かで議論となりました。正解を発表すると大盛り上がり! みんな自分の意見をはっきり示してくれて、とても生き生きとした表情をしていました。...
193
- 2017年7月29日
学習指導ボランティア
NPO法人 生駒国際交流協会(いこりゅう)のサマースクールに学習指導のボランティアとして参加してきました。 このスクールは、外国にルーツを持つ子土もたちの学習支援プログラムです。年に一度、この時期に行われます。参加は今年で3回目。毎年参加してくれる子どもさんも多く会うたびそ...
165